わたしの新卒で就職した病院が大成功だったということを少し触れたことがあります。

今回はなぜ大成功だったと思うかについて具体的にお話ししていきたいと思います。
少しでも病院選びの参考にしてください。
❶給料
何といっても給料。一番気になるところです。給料がよくなければ頑張れませんよね。
看護師は基本給の他に、夜勤手当・残業手当・資格手当・住宅手当などの手当があります。
注意して欲しいのは、手当を合算した金額は良くても基本給が低いとボーナス額に影響します。
月給額やだけでなく、それぞれの金額や年収額で比較する必要があります。
ちなみにわたしの年収を年数毎に公開したいと思います。
1年目
1年目は4月入社のため4月〜12月の給料のため少し少ないです。
2年目
3年目
個人的には年収500万円をこんなに早く超えると思っていなかったので嬉しいです。
看護師って給料が上がっていかないイメージがありますが、こうやってみると少しずつ年収が増えているのが実感できます。
実質残業も比較的少なく、月々の残業代は1-2万くらいでこの金額です。ちなみに夜勤は月約5回です。
学生時代の友人と比較すると残業は少ないし年収は高かったです。
❷年間休日
給料に続いて年間休日は気になりますよね。
基準法の最低ラインは年間休日105日です。年間休日120日が週2回休み+祝日休みです
平成31年の調査によると労働者1人当の年間休日数の平均は114.7日、1企業あたり平均108.9日みたいです。
3年目の年の年間休日を数えてみたところなんと139日でした!!!
(結婚による特別休暇7日体調不良による有給1日含む)
特別休暇と体調不良を除けば131日です!
これはもう破格じゃないですか!?
求人条件に年間休日120日を含めると一気に求人数が減るため休日の多さが分かります。
余談ですが、休み希望の数も制限がなく夜勤希望も入れることができました。
勤務希望の入力も前月の5日までだったため、スケジュールが立てやすくありがたかったです。
❸完全二交代
勤務体制は人それぞれ合う合わないがあるため自分に合った勤務体制を考える必要がありますよね。
二交代だと夜勤が17時-9時くらいになることが多いと思います。
看護師以外の友人からは勤務時間の長さには驚かれますが、正直慣れですね。
夜勤を1日すると日勤2回分出勤したことになるため、少し得した気分になります。夜勤手当も出ますしね。
二交代といっても8-18時などのロング勤務があったり、早番・遅番制度があったりする場所もあります。
わたしはロング勤務や早番・遅番があるのは嫌だったため、完全二交代が合ってました。
❹人間関係
なぜか看護師の職場って人間関係が悪いイメージがありますよね。女社会だからでしょうか?
人間合う合わないあるためこればかりは入ってみないと分からないですよね。
ですが人間関係でしんどいことが合った時に、看護部や師長さんなどが柔軟に配属希望や勤務調整、フォローをしてくれる体制が整っているかは大事だと思います。
学生時代の友人で上司との関係がうまくいかず配属変更している方は何人もいます。
わたしの職場は厳しい方はいましたが、意地悪をしたり嫌味をいったりする方はいなかったです。
仕事をする上で人間関係を築くことができない方はいなかったため仕事はしやすかったです。
また新人時代分からないことを聞いて嫌な顔をされることもなかったです。
❺ナース服の支給・クリーニング
病院で働くにはほぼ必ずナース服が必要になると思います。
洗濯や汚れたときのために3・4着は所持しておきたいなと個人的に思います。
ナース服も安いものではありません。自腹での購入はキツイですよね。ましてやいつまで働くか分からないし・・・
自分で購入して給料でナース服購入の手当が出るところもあります。
入職時にサイズの寸法をし4着支給していただけました。またナースシューズも年に1度は支給してもらえました!
これとってもありがたいです。どうしてもシューズも汚れてしまいますし、自分で購入する気はあまり起きないですよね。
またナース服は着用したら指定のボックスに入れると、業者の方が週に数回回収に来てくれて洗濯・クリーニングを実施してくれていました!
これもとてもありがたいです。
業務中は吸引や食事介助、感染患者の対応をします。
いつどこで感染物がナース服に付着してもおかしくないです。個人的にはナース服汚いと思っています。
そんなナース服を自宅へ持って帰ってきて洗濯機に入れるなんて・・・嫌!!
(自分で洗ってくださいという病院もあります)
最近はコロナ禍ということもあり感染面は厳しくなってきているためこのあたりも見直しが初まっているかもしれません。
最後に
いかがでしょうか?
わたし的には条件が良かったと思います。
みなさんの職場はどうでしょうか?少しでも参考になったら嬉しいです。